Entries
2016.11/15 [Tue]
お引っ越しのご挨拶
お久しぶりです、むつきです。
実は先月から新しいブログにお引っ越しをしておりました、こちらでのご報告が遅くなってしまってごめんなさい><
*ヲタママむつきの家族奮闘記*
お引っ越しの理由としては、主にじゅんくんのことでこれから生活が変わり、私の精神的な面もあり気持ちを新たにブログを綴っていきたいと思ったからです。
…書いていることは今までと対して変わらないんですけどね(笑)
これからも是非、新しいブログの方に遊びに来てくださると嬉しいです(* ´ ▽ ` *)
実は先月から新しいブログにお引っ越しをしておりました、こちらでのご報告が遅くなってしまってごめんなさい><
*ヲタママむつきの家族奮闘記*
お引っ越しの理由としては、主にじゅんくんのことでこれから生活が変わり、私の精神的な面もあり気持ちを新たにブログを綴っていきたいと思ったからです。
…書いていることは今までと対して変わらないんですけどね(笑)
これからも是非、新しいブログの方に遊びに来てくださると嬉しいです(* ´ ▽ ` *)
- 関連記事
-
- お引っ越しのご挨拶
- よろしくお願いします!
- 再びご報告です。
スポンサーサイト
2016.10/19 [Wed]
3ヶ月。
こんばんは、むつきです(*^^*)
13日でなっちゃんは3ヶ月になりました♪
2ヶ月の頃よりも、あやしたら笑うのは勿論、家事とかの合間に様子を見に戻ると私を見つけて笑うようになってくれてとっても癒されます♡
ミルクも140→160に増え、変わらず1日2~3回足してます。
それとスタイをつけ始め、きちんと首がすわってからと思っていたんだけど、ひょんなことから抱っこひもデビューもしました!
久しぶりに抱っこひもして、じゅんくん片手に繋いで歩いたら筋肉痛でした…(苦笑)

今回、ラックをレンタルしました☆
じゅんくんの時は部屋が狭くなるしーとレンタルしなかったんだけど、離乳食期になっても使えるとのことで、ばぁばに勧められたのです。
実はじゅんくんが離乳食期に使っていた椅子が、カビが生えて使えない状態になってしまったのです(-ω-;)
それと、まだおすわりし出したばかりの頃はずるずる前に滑ってしまってきちんと座れてなかったので、これならきちんと座れるというのも理由です。
ちなみに今はテーブルのけて使ってますよ~。
そして、ダイレクトメール見て入ってしまいました。
『こどもチャレンジbaby』
じゅんくんもやってるから、なっちゃんも1歳から入ろうかなぁとは思ってたんだけど、じゅんくんはbabyはやらなかったので逆にやってみようかと!
合わなきゃやめればいいし…と思いながら、じゅんくんはぷちから始めてまだぽけっと受講中です(笑)

特別号が早速届きましたが、組み立ててる間めっちゃ泣いてたのに、ピタリと泣き止みました!
自分でおもちゃ選ぶのも結構悩むし、今年のクリスマスは買わず、普段もおもちゃを買わないという約束で(笑)
手遊び歌の音楽が鳴るおもちゃと本で、じゅんくんも一緒に遊んでくれます(*^▽^*)
次は6ヶ月号が年が明けて届くので楽しみです♪
13日でなっちゃんは3ヶ月になりました♪
2ヶ月の頃よりも、あやしたら笑うのは勿論、家事とかの合間に様子を見に戻ると私を見つけて笑うようになってくれてとっても癒されます♡
ミルクも140→160に増え、変わらず1日2~3回足してます。
それとスタイをつけ始め、きちんと首がすわってからと思っていたんだけど、ひょんなことから抱っこひもデビューもしました!
久しぶりに抱っこひもして、じゅんくん片手に繋いで歩いたら筋肉痛でした…(苦笑)

今回、ラックをレンタルしました☆
じゅんくんの時は部屋が狭くなるしーとレンタルしなかったんだけど、離乳食期になっても使えるとのことで、ばぁばに勧められたのです。
実はじゅんくんが離乳食期に使っていた椅子が、カビが生えて使えない状態になってしまったのです(-ω-;)
それと、まだおすわりし出したばかりの頃はずるずる前に滑ってしまってきちんと座れてなかったので、これならきちんと座れるというのも理由です。
ちなみに今はテーブルのけて使ってますよ~。
そして、ダイレクトメール見て入ってしまいました。
『こどもチャレンジbaby』
じゅんくんもやってるから、なっちゃんも1歳から入ろうかなぁとは思ってたんだけど、じゅんくんはbabyはやらなかったので逆にやってみようかと!
合わなきゃやめればいいし…と思いながら、じゅんくんはぷちから始めてまだぽけっと受講中です(笑)

特別号が早速届きましたが、組み立ててる間めっちゃ泣いてたのに、ピタリと泣き止みました!
自分でおもちゃ選ぶのも結構悩むし、今年のクリスマスは買わず、普段もおもちゃを買わないという約束で(笑)
手遊び歌の音楽が鳴るおもちゃと本で、じゅんくんも一緒に遊んでくれます(*^▽^*)
次は6ヶ月号が年が明けて届くので楽しみです♪
- 関連記事
2016.10/15 [Sat]
仮面ライダーゴーストファイナルトークショー
こんばんは、むつきです(*^^*)
先週の話ですが、8日に念願の『仮面ライダーゴースト ファイナルトークショーin福岡』昼間の部に行って来ました(*≧∀≦*)
自分達だけじゃなく子ども達に何かあっても行けなくなるからドキドキしながら日々過ごしていましたが、無事に行くことができて良かった!

この日は、ショーの最後にゴースト、スペクター、ネクロムと握手できる権利がもらえるパンフレットと(勿論本人じゃないよ!)、新撰組眼魂をお買い上げ。
っていうか、眼魂付きチケットわざわざ買わなくても同じ値段で買えたし(笑)
あと、夏の映画とVシネのスペクターのBlu-ray予約してしまいました!
スペクターのは、ここで予約した方がマコト兄ちゃんのサインが抽選で当たるみたいで、ついでにと映画の通常版も予約したんだけど…。
映画は何か当たるわけじゃなかったから、ここでしなくても安い分Amazonでコレクターズパック予約すればよかったなーとちょっと後悔してます(^o^;)
メイキング見たかったけど、キャンセルできないんだもんなぁ…やらかしたorz
でも、今回のトークショー、トークショーもだけど1部のショーがめちゃくちゃ面白くて、パパも欲しがったのでDVD買うことにしたので(こちらはAmazonで予約予定)、メイキングは我慢なのです( ;∀;)
ま、まぁね…フォーゼはコレクターズ持ってるけど、たぶんメイキングって1回しか見てないしね。
追記に1部2部のショーの感想をたたんでおきます(*^▽^*)
正直、ライヴに行った時より、満足感というか何というか…とにかく楽しかったのは何でだろう(笑)
パパもお互いライヴは行き慣れてるからかなぁ、トークショーは初体験だったし♪
先週の話ですが、8日に念願の『仮面ライダーゴースト ファイナルトークショーin福岡』昼間の部に行って来ました(*≧∀≦*)
自分達だけじゃなく子ども達に何かあっても行けなくなるからドキドキしながら日々過ごしていましたが、無事に行くことができて良かった!

この日は、ショーの最後にゴースト、スペクター、ネクロムと握手できる権利がもらえるパンフレットと(勿論本人じゃないよ!)、新撰組眼魂をお買い上げ。
っていうか、眼魂付きチケットわざわざ買わなくても同じ値段で買えたし(笑)
あと、夏の映画とVシネのスペクターのBlu-ray予約してしまいました!
スペクターのは、ここで予約した方がマコト兄ちゃんのサインが抽選で当たるみたいで、ついでにと映画の通常版も予約したんだけど…。
映画は何か当たるわけじゃなかったから、ここでしなくても安い分Amazonでコレクターズパック予約すればよかったなーとちょっと後悔してます(^o^;)
メイキング見たかったけど、キャンセルできないんだもんなぁ…やらかしたorz
でも、今回のトークショー、トークショーもだけど1部のショーがめちゃくちゃ面白くて、パパも欲しがったのでDVD買うことにしたので(こちらはAmazonで予約予定)、メイキングは我慢なのです( ;∀;)
ま、まぁね…フォーゼはコレクターズ持ってるけど、たぶんメイキングって1回しか見てないしね。
追記に1部2部のショーの感想をたたんでおきます(*^▽^*)
正直、ライヴに行った時より、満足感というか何というか…とにかく楽しかったのは何でだろう(笑)
パパもお互いライヴは行き慣れてるからかなぁ、トークショーは初体験だったし♪
- 関連記事
-
- 仮面ライダーゴーストファイナルトークショー
- ゴースト50話感想*最終回
- 仮面ライダーゴースト
2016.10/06 [Thu]
久しぶりのハンドメイド。
こんばんわ、むつきです(*^^*)
先日、本屋さんに行った時に目的の雑誌はもう時期が過ぎていてなかったんだけど、こちらの本が気になって買ってしまいました↓

『針と糸があれば作れちゃう 手縫いの布こもの』
この中に載ってたマルチケースが、通帳やカードを入れておくのに作りたい~!と思ったのです(笑)
4人分それぞれ作れば色んな生地で作れて楽しそうなのです♪
自分用に作ると、どうしても色も柄も似たようなものになっちゃいますから。
他にも、前から持ってる本にはないタイプのポーチや鞄、女の子が喜んでくれそうなマスコットの作り方など載っていました(*^▽^*)
しばらくお裁縫やってなかったので、思い出すために、まずはソーイング小物を作ろうと思い、久しぶりにダイソーとセリアに行って布買ってきました↓

家にあるので作ってもいいんだけど、どうせ作るなら自分の気に入った布で作りたいし(笑)
なっちゃんのスタイ用の布も買ってきました♡
来月にはポケモンの新作が出てしばらくゲーム漬けになっちゃうと思うので、それまでにボチボチ作っていこうと思います ( •̀∀•́ )✧
…しかし、分かってはいたけどむつきの大好きなハロウィングッズ、セリアのめちゃくちゃ可愛いじゃないか!
悩んで今日は買わなかったんだけど、まだお気に入りの残ってたら買っておいて、来年は玄関をもっとキレイなハロウィンディスプレイにしたいなぁ (ლ˘╰╯˘).。.:*♡
早めに動いてクリスマスは頑張ってみようかな(笑)
【追記】

思ったより裁断に時間がかかったので本日はここまで。
計算が苦手なので、間違えて短く切り過ぎたら…と思うと(笑)
ちなみにこれはソーイング小物の一つで大きいサイズのトレイになる予定です♪
先日、本屋さんに行った時に目的の雑誌はもう時期が過ぎていてなかったんだけど、こちらの本が気になって買ってしまいました↓

『針と糸があれば作れちゃう 手縫いの布こもの』
この中に載ってたマルチケースが、通帳やカードを入れておくのに作りたい~!と思ったのです(笑)
4人分それぞれ作れば色んな生地で作れて楽しそうなのです♪
自分用に作ると、どうしても色も柄も似たようなものになっちゃいますから。
他にも、前から持ってる本にはないタイプのポーチや鞄、女の子が喜んでくれそうなマスコットの作り方など載っていました(*^▽^*)
しばらくお裁縫やってなかったので、思い出すために、まずはソーイング小物を作ろうと思い、久しぶりにダイソーとセリアに行って布買ってきました↓

家にあるので作ってもいいんだけど、どうせ作るなら自分の気に入った布で作りたいし(笑)
なっちゃんのスタイ用の布も買ってきました♡
来月にはポケモンの新作が出てしばらくゲーム漬けになっちゃうと思うので、それまでにボチボチ作っていこうと思います ( •̀∀•́ )✧
…しかし、分かってはいたけどむつきの大好きなハロウィングッズ、セリアのめちゃくちゃ可愛いじゃないか!
悩んで今日は買わなかったんだけど、まだお気に入りの残ってたら買っておいて、来年は玄関をもっとキレイなハロウィンディスプレイにしたいなぁ (ლ˘╰╯˘).。.:*♡
早めに動いてクリスマスは頑張ってみようかな(笑)
【追記】

思ったより裁断に時間がかかったので本日はここまで。
計算が苦手なので、間違えて短く切り過ぎたら…と思うと(笑)
ちなみにこれはソーイング小物の一つで大きいサイズのトレイになる予定です♪
2016.10/05 [Wed]
予防接種開始。
こんにちは、むつきです
3日にやっとこさ、なっちゃんの初めての予防接種に行って来ました!
先月受けようと思ったのだけど、今月からB型肝炎が定期で受けられるようになったので延期になっていたのですが、体調も崩さず無事に受けられて良かったです
今回受けたのは定期接種のヒブ、小児用肺炎球菌、B型肝炎、そして任意のロタウィルス。
じゅんくんの時も任意接種のものも全て受けました~ロタは自費で9400円ですが、万が一病気になったことを考えると受けていた方が安心だと思います
かかりつけの小児科は午後2時~3時までは予防接種&検診の時間と決まっていて、その日は人も少なく予防接種自体はすぐ終わりました。
他に待ってる赤ちゃんは泣いてたりしてたけど、なっちゃんはたまに少し泣くくらいで他はニコニコしてとってもおりこうさん
でも、喉を見てもらう時に口に入れられるのが嫌でギャーと泣きだし、おさまったかと思うと今度は注射する前がギャーっと(笑)
痛いのが嫌なんじゃなく、どうやら固定されるのが嫌だったみたいで注射する前から泣いてたみたいです
その後、ロタはどうやら甘いらしい液体を少しずつ口に入れるんだけど、母乳とミルク以外の初めてのものが口に入ったからか泣きながら飲んでました。
看護師さんが「溺れよる、溺れよる」と言いながら飲ませてたのが微妙に笑えた(笑)
帰宅後は疲れたのか、なっちゃんはぐっすりでした~。
じゅんくんって注射は赤ちゃんの頃から平気みたいで、今でも全然泣かないんだけど、なっちゃんはどうなるかなぁ(笑)
2人とも、この頃は痛いよりも固定されるのが嫌で泣いてる感じで、終わったらすぐ泣きやんでたし、なっちゃんもじゅんくんみたいに泣かない子になってくれると助かるんだけど(笑)
次の予定は1ヶ月後、3~4ヶ月検診も一緒にしてくれるみたいので助かります~!
久しぶりにパソコンから更新したので絵文字使ってみました~。
スマホはちょっとした時間に記事を書いておいて出来上がったら更新できるのだけど、やっぱりパソコンから更新する方が楽だなぁ(笑)
ためまくっていた写真整理もやっと追いついたのだけど、デジカメとスマホ両方で撮ってたから色々と面倒くさいし、カメラ女子(女子って歳でもないけどな!)になろうかなぁと思ったりしてるむつきです

3日にやっとこさ、なっちゃんの初めての予防接種に行って来ました!
先月受けようと思ったのだけど、今月からB型肝炎が定期で受けられるようになったので延期になっていたのですが、体調も崩さず無事に受けられて良かったです

今回受けたのは定期接種のヒブ、小児用肺炎球菌、B型肝炎、そして任意のロタウィルス。
じゅんくんの時も任意接種のものも全て受けました~ロタは自費で9400円ですが、万が一病気になったことを考えると受けていた方が安心だと思います

かかりつけの小児科は午後2時~3時までは予防接種&検診の時間と決まっていて、その日は人も少なく予防接種自体はすぐ終わりました。
他に待ってる赤ちゃんは泣いてたりしてたけど、なっちゃんはたまに少し泣くくらいで他はニコニコしてとってもおりこうさん

でも、喉を見てもらう時に口に入れられるのが嫌でギャーと泣きだし、おさまったかと思うと今度は注射する前がギャーっと(笑)
痛いのが嫌なんじゃなく、どうやら固定されるのが嫌だったみたいで注射する前から泣いてたみたいです

その後、ロタはどうやら甘いらしい液体を少しずつ口に入れるんだけど、母乳とミルク以外の初めてのものが口に入ったからか泣きながら飲んでました。
看護師さんが「溺れよる、溺れよる」と言いながら飲ませてたのが微妙に笑えた(笑)
帰宅後は疲れたのか、なっちゃんはぐっすりでした~。
じゅんくんって注射は赤ちゃんの頃から平気みたいで、今でも全然泣かないんだけど、なっちゃんはどうなるかなぁ(笑)
2人とも、この頃は痛いよりも固定されるのが嫌で泣いてる感じで、終わったらすぐ泣きやんでたし、なっちゃんもじゅんくんみたいに泣かない子になってくれると助かるんだけど(笑)
次の予定は1ヶ月後、3~4ヶ月検診も一緒にしてくれるみたいので助かります~!
久しぶりにパソコンから更新したので絵文字使ってみました~。
スマホはちょっとした時間に記事を書いておいて出来上がったら更新できるのだけど、やっぱりパソコンから更新する方が楽だなぁ(笑)
ためまくっていた写真整理もやっと追いついたのだけど、デジカメとスマホ両方で撮ってたから色々と面倒くさいし、カメラ女子(女子って歳でもないけどな!)になろうかなぁと思ったりしてるむつきです

ラックだと泣いちゃう子もいるみたいだけどなっちゃんには合っているのかな??
うちの次女はバウンサーが大好きで、バンボはあんまり好きじゃないみたい。長女と好みが違うもんだなーと。
泣いてばかりだった赤ちゃんの表情が増えてくると楽しいですよね〜。
こどもちゃれんじBaby受講している子、周りにも結構多い気が。
おもちゃの作りもしっかりしていて結構豪華ですよね。